めて

研磨して、深める

小・中学生、高校生、一般対象の
研修や合宿講習会があります。

全国で支局研究会が開催されます。
会員どうしの交流も深めながら
真摯に楽しく書と向き合う場です。

発表の場として、
「一先会書展」や各地での「支局展」があります。

研究会

第23回 一先会書展(要項)

テーマ:自分らしい表現を求めて

会場:兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー

作品募集要項

詳細:月刊「書の美」260号

出品資格:一先会会員・「書の美」誌友・公募

出品部門:仮名・漢字・調和体(臨書作品も可)

出品受付:11月7日(火)締切厳守

主催:日本書学研究会一先会

問い合わせ:一先会書展係 後藤TEL.06-6332-5417

令和5年度 第6回 研究会のお知らせ

会場:ラッセホール(神戸市)

第一部 書芸院展・一先会展などの作品研究

第二部 「書の美」誌競書出品対策研究

    Aコース 漢字

    Bコース かな

    Cコース 実用書

申込締切:10月26日(木)締切厳守

問い合わせ:一先会事務所TEL.078-241-1116

令和5年度 日本書学研究会 夏期講習会のお知らせ

会場:ホテル北野プラザ六甲荘
5f ギャラリーa,b

詳細:『書の美』6月号

問い合わせ:一先会事務所TEL.078-241-1116

鳥取支局研究会

会場:とりぎん文化会館

主催:一先会 鳥取支局

問い合わせ:財田 俊子TEL.0857-23-0417

愛媛支局研究会

会場:愛媛県生活文化センター
主催:一先会 愛媛支局

問い合わせ:薄墨 何青TEL.089-977-8931

高知支局研究会

会場:高知会館
主催:一先会 高知支局

問い合わせ:川内 草玲 TEL.088-863-2767

福岡支局研究会

会場:ウエルとばた
主催:一先会 福岡支局

問い合わせ:久保田 桂玉 TEL.093-643-6484

令和5年度 第1回 研究会ご案内

会場:兵庫県学校厚生館

第一部 読売書法展などの作品研究

第二部 Aコース(漢字)

    Bコース(かな)

    Cコース(実用書)

申込受付締切:3月34日(金)

問い合わせ:一先会事務所TEL.078-241-1116

秋田支局研究会

会場:にぎわい交流館

主催:一先会一先会

問い合わせ:嶋野 青城TEL.018-845-8368

岩手支局研究会

会場:盛岡市 上田公民館
主催:岩手一先会

問い合わせ:小林 玉青 TEL.019-697-7282

宮城支局研究会

会場:ホテル白萩
主催:宮城一先会

問い合わせ:門間 翆葉 TEL.022-273-1570

東京支局研究会

会場:森下文化センター
主催:一先会 東京支局

問い合わせ:亀山 真佐江 TEL.0480-90-4116

村上支局研究会

会場:マナボーテ村上
主催:村上一先会

問い合わせ:佐藤 榮子 TEL.0254-52-4404

山形支局研究会

会場:ナナビーンズ
主催:一先会 山形支局

問い合わせ:佐藤 美和 TEL.023-673-3787

展覧会

秋田一先会書展

会場:アトリオン 第1展示室

一先会 秋田支局

問い合わせ:小松 紫峯TEL.018-827-4888

愛媛一先会かな書展

会場:愛媛県美術展 南館1階

一先会 愛媛支局

問い合わせ:薄墨 何青TEL.089-977-8931

岩手一先会かな書展
−古に学び 未来へつなぐ−

併催 学生作品展

会場:岩手県民会館 展示室
第1・2展示室

一先会 岩手支局

問い合わせ:山火 葉舟TEL.019-662-6610

村上一先会かな書展

会場:三の丸記念館 展示室
5f ギャラリーa,b

一先会 村上支局

問い合わせ:大滝 寿美子TEL.0254-52-6459

高知一先会かな書展

会場:かるぽーと7階 4室
5f ギャラリーa,b

一先会 高知支局

問い合わせ:川内 草玲TEL.088-863-2767

福岡 支局展

会場:北九州市立美術館
アネックス市民ギャラリー

一先会 福岡支局

問い合わせ:久保田 桂玉TEL.093-643-6484

「こころ豊かに−古典に学ぶ−」

第22回 一先会書展

会場:兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー1階・2階・東館1階

併催:第20回 全国学生書道展

Top